日本道路会議国際部会
日本道路会議・国際部会は、国内外から専門家などを招き意見交換をおこない、道路と道路交通に関する海外の取り組みや国際的トレンドを日本の道路関係者に広く情報提供しています。
第34回日本道路会議
【PIARCトンネル技術委員会の取り組みワークショップ】(2021年11月4日開催)
          PIARC(世界道路協会)には19の技術委員会が設置されており、日本からも多くの委員が活動に参加している。そのひとつがトンネル技術委員会である。
          本ワークショップでは同委員会の活動を紹介するとともに、各国からトンネルの専門家を招き諸外国における最新の道路トンネルに関する取り組みについて意見交換をおこなう。
        
| <コーディネーター> 砂金 伸治(東京都立大学 都市環境学部 都市基盤環境学科 教授) | |
|---|---|
| 講演者名 | 所属 | 
| Ingo Kaundinya | Chair of PIARC TC4.4 / Head of Section Tunnel, Federal Highway Research Institute (BASt) (Germany) | 
| 日下 敦 | 国立研究開発法人土木研究所 上席研究員 | 
| Arild Sovik | CEO, Sovik Consulting / The Norwegian Tunnelling Network(Norway) | 
| Bernhard Kohl | Director, ILF Group(Austria) | 
| Ronald Mante | Coordinator , Tunnel Safety Centre, Rijkswaterstaat (Netherlands) | 
| Tshibela Arthur Kabuya | Premier engineer , SPRB Bruxelles Mobilite (Belgium) | 
